相田光照 米沢市議会議員 オフィシャルサイト

プロフィール
氏名:相田光照(あいたみつてる) 生年月日:昭和48年04月24日生まれ
現住所:山形県米沢市 血液型:O型
身長:172cm 体重:65kg
家族:妻・長女(小学6年)・長男(小学4年)・次男(3歳)
の5人家族
趣味:ソフトボール、バイクツーリング、書道、カメラ
好きな言葉:「夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、
計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。
故に、夢なき者に成功なし。」(吉田松陰公 明訓)

経 歴
学 歴
地元塩井保育園、米沢市立塩井小学校、米沢市立第六中学校、山形県立
米沢東高等学校卒業後、2年間浪人生活をする。その後、東北福祉大学社会福祉学部に入学し、特別支援学校の教諭を目指し学生生活を送る。
職 歴
大学を卒業後、山形県立米沢養護学校小学部において助教諭として勤める。3年の勤務後、新規立ち上げの米沢市適応指導教室フリースペース米沢・ガイダンス教室にて、8年間不登校・不適応児童生徒の指導する。
その経験から、議員への想いを強めていく…。
議員歴
東日本大震災が発生した2011年(平成23年)の
4月執行市議会議員選挙に初出馬。
市政史上最多得票数の2999票を獲得しトップ当選。
米沢市農業委員(2期)、議会だより編集委員会
委員長、議会広報広聴委員会副委員長を拝命。
2015年(平成27年)、2期目当選を目指し出馬。2349票の支持を得て、市政二人目の連続トップ当選。
所属委員会は、民生常任委員会と議員定数・報酬検討委員会で委員長。
議会運営委員会、予算と決算特別委員会、市立病院建替特別委員会、議会
広報広聴委員会、議会だより編集委員会に所属。
また、議会選出として米沢市社会福祉協議会理事
を、政党・政治活動としては自由民主党山形県連青
年部幹事、同米沢市支部幹事長として、林英臣政経
塾では戦略部会東北支部長として活動中。


地域活動
私をここまで育ててくれた地域。その中での活
動は、議員になっても当然すべきことだと考え、
様々な活動に参加させてもらっています。
その中でも、小学校5年生から続けているボー
イスカウト活動。昨年まではカブスカウト隊の隊
長として、現在は山形県連理事として活動中。
そして、母校の米沢東高等学校学校後援会会長、
米沢市立塩井小学校PTA副会長、山形県氏子青年
協議会理事、上杉・松岬両神社氏子青年会幹事長
など、市民のみなさんとより良き“まちづくり”を
行っています。













